運動会を開催しました!

9/27(土)に運動会がありました!
参加園児は2歳児~5歳児クラスまでで、1クラスずつの開催でした。
2歳児クラスは初めての運動会で、保護者の姿を見て泣いてしまったり固まってしまったりし、普段通りにはできない子どももいましたが、最後まで頑張りました!
3歳児クラスは忍者になりきり遊戯に障害物競争にと楽しんでおこなっていましたよ!
4歳児クラスはチームで力を合わせての玉入れや紅白リレー、5歳児クラスは保育園最後の運動会をみんなで心を1つに力を合わせて頑張りました!!
保護者の皆さんの声援を受け、子ども達はいつも以上の力を出し、達成感を味わいとてもいい表情をしていました!!また一つ、子ども達の心身の成長をみることができ、楽しい運動会でした!

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

2025年10月6日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

合同避難訓練をしました!

今年も看護専門学院と合同の避難訓練をおこないました!
津波警報が発令された想定でおこない、学生約40名と専門学院職員の皆さんが5分以内に保育園に駆けつけ、園児と手をつないで上の体育館まで避難してくれました。
車が出入りする入口には職員の方が立ち、園児を誘導してくれるなど無事に避難することが出来ました!

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

収穫しました!!

春に異年齢グループで植えた野菜(じゃがいも・にんじん・玉ねぎ)の収穫をおこないました!
子ども達が「おおきくな~れ」と水をやり大事に育ててきた野菜を、異年齢グループに分かれて収穫しています!
大きい玉ねぎやじゃがいも、少し変わった形のにんじん等が土の中から出てくると、嬉しそうな表情で見せ合い、近くの友だちと話をする様子もみられましたよ。
今年は暑い日が続いた影響なのか、例年よりじゃがいもが小さく収穫量も少なめでしたが、子ども達は自分たちで育てた野菜に大満足でした!
収穫した野菜は、絵を描いたり みんなでカレーパーティーをした食べる予定になっています。

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

2025年9月1日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

東翔高等学校吹奏楽部の演奏会がありました!

今年も室蘭東翔高等学校吹奏楽部の学生さん12名が、8月上旬に保育園で演奏会をしてくれました!
コロナウイルスが流行する前までは毎年おこなっていたこの演奏会ですが、流行と同時に中止になっていました。
そして3年前から再開しましたが、昨年は感染性胃腸炎の流行で中止になったこともあり、今年は前日まで開催できるか心配でした。
無事に当日を迎えられ、子ども達も準備の段階から「ドキドキ・わくわく」している表情でしたよ。

学生さんが子ども達にも分かりやすく楽器の紹介をしてくれて、パートごとに子ども達が知っている曲を選んで演奏してくれたこともあり、園児達も口ずさみ、音楽に合わせて体を動かしていましたよ!
全ての楽器が合わさっての演奏では、0・1歳児の子ども達が迫力ある音色に驚いた様子も見られましたが、誰一人泣くことなく手拍子をしたり、体を左右に動かしながら喜んでいて、楽しい時間を過ごしました!!
演奏会の最後には、お礼として年長児がバルーンを披露しました。

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

2025年8月25日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

ほくとまつり

7月11日、今年もほくとまつりを開催しました!
年長さんを中心に、年中さんもお店屋さんを開いて「いらっしゃいませ~!」と元気に声を出してゲーム屋さんになりきっていましたよ。
年長さんが自分達で作ったお神輿2基を担いで全園児に披露してくれました。
憧れの年長児のかっこいい姿を前に「すごいね」「上手だね」などと話したり、一緒に「わっしょい、わっしょい!」と声を出して応援したりしていた子ども達でしたよ!
お店屋さんの後は、みんなでジュースを飲んで楽しい時間を過ごしました。

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

2025年7月17日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

七夕

7月7日七夕に、年長児が看護専門学院へ、飾りをつけた笹を配ってきました。
坂を上り学院の玄関につくと、たくさんのお兄さんやお姉さんが待っていてくれて、保育園で飾った笹を受け取ってくれました!
とっても暑い日でしたが、頑張って届けた笹を喜んでもらえて、子ども達も嬉しそうな顔をしていましたよ!

2025年7月9日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

ろう学校のお友達と交流しました!

今年度も ろう学校交流が始まりました。年長1名、年少1名のお友達が遊びに来てくれます。
今年度は4回の交流を予定していて、1回目は各お部屋の中で好きな遊びを一緒に楽しみました。

今後は戸外遊びなども予定していますので、少しずつ交流を深めていければ良いなと思います。

 

2025年6月11日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

小学校の運動会総練習の見学に行きました!

先日、年長児が天神小学校の運動会練習の見学に行きました。
小学校までの道のりを、わくわくドキドキ期待感をもちながら歩いていました。

小学校のグラウンドでは、1・2年生の玉入れや、フラッグを両手に持ちダンスする姿を見せてくれました。

小学校の校長先生たちから「お兄ちゃんやお姉ちゃんのいる人?」と聞かれ、元気に「はーい!」と手を挙げたり、「天神小学校に入学する人はいますか?」との質問にも大きな声で返事していましたよ!

1時間ほどの見学でしたが、小学校の雰囲気を感じ、憧れの気持ちをもって保育園へ戻ってきてました。「かっこよかったね」「僕たちもできるかな?」などと話していた子どもたちでしたよ。今回はとても良い機会となりました。

2025年6月5日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

野菜の苗植えをおこないました!

3~5歳児の子どもたちが3グループに分かれて、じゃがいも・にんじん・たまねぎの苗を畑に植えました。
苗や種の上に優しく土をかけ、最後に「大きくな~れ」とみんなで魔法をかけましたよ!

ぺんぎんグループは「じゃがいも」、うさぎぽけもんグループは「たまねぎ」、すたーしゃーくグループは「にんじん」を育てて、秋にカレーパーティーをする予定です。
今から楽しみにしている子ども達です!!

2025年5月9日 | Posted in: お知らせ | コメント非対応

もちつきをしました!

今年も5月2日に もちつきをしました!!
こどもの日に合わせて、子供たちの成長を願いましたよ。

こども家庭庁からの通知の中で、「もち」が使用を避ける食材のリストに入ったことから、今年度からはもちつきのみにしました。
子どもたちがついた おもちは食べることはできませんでしたが、匂いをかいだり丸めたりと、つきたてのおもちに触れて過ごしました。